高速道路を走るときに、ETCカードはとても便利ですね。でもカードという小さな形である以上、失くしたり、車上荒らしに遭って盗まれたりなどのトラブルは避けられません。ETCカードを紛失したら、どうすればいいのでしょう?
ETCカードがクレジットカードである以上、まずクレジットカード会社への連絡を急いでください。ETCカード(ETCクレジットカードやETCパーソナルカード)の使用停止を、電話などでクレジット会社にお願いします。盗まれた場合は、警察への届出も必要です。
その次にすることは、「ハイカ・前払」残高管理サービスの利用を止めることです。これは前払い金(残高)の悪用を防ぐために大切です。この手続きは、インターネットの会員用のログインページから行うことができます。手続きが終わり次第、「ハイカ・前払」残高管理サービスの利用を止めることができます。インターネットにつなげない場合も、自動音声対応の専用電話があり、24時間いつでも利用の停止ができます。なお、この手続きには、ユーザーIDとパスワードが必要になります。
無事にETCカードの再発行をクレジット会社などから受けた後は、ETCプラザに指定された書類を提出すれば、「ハイカ・前払」残高管理サービスを再び受けることができます。また再発行でETCカードの番号が変わった場合は、登録カードの変更手続きも必要です。未手続きの場合、新しいETCカードを使うときに、前の前払金(残高)を使うことができません。